ドライウオッシュ クラッシックについて詳しくお答えします。
1.ドライウオッシュの特徴
ドライウオッシュはワックスを含んでいないのでワックスではない。PolyGuard3により洗い、汚れを落とし、つやを出し、保護をするという様々なことを1本でできる最高の商品である。
2.コーティング車に使用してもよいか?
特に問題はない。ガラスコーティングのメンテナンス用としても最適である。
3.ワックスの上に施工は?
問題なし。くっついた層を剥がし、光沢を出す。
4.作業方法は?
2枚のタオル(マイクロファイバークロス)を準備し、1枚目で優しくドライウオッシュを伸ばし、2枚目で綺麗に拭き上げるだけ。
5.シリコン・研磨剤は含んでいるか?
答えはNO。
6.なぜ良く振る必要があるのか?
スプレーノズルの目詰まりを防ぐためである。
7.使用前に洗車してもOK?
洗車した場合は、必ず水分をしっかりと拭き取って乾いた状態でご使用する。
8.泥・虫・タールなどが付いている場合
まずは水洗いをすることをお勧めする。部分的であればそのまま使用しても綺麗になる。
9.効果はどれくらい長持ちする?
1か月から数か月輝きをキープできる。
10.頻繁に使用しても大丈夫?
全く問題なし。
11.ビニールレザー・ドア・パネルカバー・タイヤなど(施工個所)
問題なし。気になる場合は、念のため目立たないところで試し拭きを行なうこと。
12.塗装面とタオルどちらにスプレーをした方が良いか?
広い面であれば直接スプレーをした方がムラになりにくい。狭い箇所はタオル側にスプレーをして施工が望ましい。
13.施工の割合はどのくらいのスパンで行なうと良いか?
クルマの年式、保管場所、色や季節にもよるが、1か月ごとの施工が一番望ましい。
14.水垢はとれますか?
新しい水垢は、簡単に取れる。古い場合は、バフ掛けを低回転で行う。
15.ドライウオッシュ1本で何回施工できるか?
セダンタイプで8回から10回施工可能。